なんやブログ|データ分析格闘記

データ分析を生業に、分析ナレッジや読書感想などを書くブログ。ミナミのデータ分析格闘ブログ

【Python】データ分析でサンプルコードを見ていてつまずきやすいポイントまとめ

f:id:bee5boo5bee:20220321190942p:plain

 

ネット上のサンプルコードや、セミナーで配布されたコードを見ていて、特殊な書き方を見て疑問に思ったことはありませんか?処理を理解するためにも知っていて損は無い&自分でも使いこなせるとベストな書き方を整理します。

 

可変長引数(*args, **kworgs)

複数の引数を受け取ることができる。

  • *args: 複数の引数をタプルとして受け取る
  • **kwargs: 複数のキーワード引数を辞書として受け取る

参考:Pythonの可変長引数(*args, **kwargs)の使い方 | note.nkmk.me

 

 

変数前方のアスタリスク (*hensu)

入力値を分割して、代入することができる。

  • a,*b = [1,2,3,4,5]
    一番最初の要素をaに代入。それ以降をbに代入。

参考:【Python】変数前方のアスタリスクの役割。入力値を分割し変数に代入 - Qiita

 

 

@マークから始まる行はデコレータ

@マーク直後の関数を引数として、@マークの関数を実行する。

複数の関数に同じことをしたい場合に便利。ライブラリ内の関数の機能を変更したいときなどに役立つ。

 

参考:【Python】"@(アットマーク)"から始まる行はどういう意味?【デコレータ】 - Knowhow,Nohow

 

参考書籍

 

 

プライバシーポリシー | 趣味のページ